クリスマスの今日、会社の仕事納めで忘年会。
#普通、クリスマスにぶつけないと思うが…。
まあ個人的には
(うぉ〜、やっと休みじゃぁ)
とちょっと開放気分。
入社して一月半しか経っていないのに、一年位経過したかのような感覚。完全に脳への刺激過多な日々のせいだ。
しかしながら振り返ってみると、この1年は激動。
ちょうど前のプロジェクトのひと区切りが付いてから、まさかこんなに刺激的でまったく新しいことに挑戦することになるとは思っても見なかった。
(よくもまあこんなご時勢で、データマイニングの知識も、数学のセンスも無いエンジニアを採用する気になったなぁ)
と、会社に感謝するばかり。個人的には(悪)運の強さは衰えていないと妙な自信を持つ(←おい!)。
結局、2009年は1に学習、2に学習…というわけで、全くプロジェクトに貢献できなかったが(←威張るな!)、来年こそは自分の持ち味が出せるよう頑張るぞぉ。
#やっと開発始まるし。久しぶりのJavaだし。なんだかワクワクしてきた。やっぱりコードを書いている時が一番落ち着くんだよなぁ。
(…??あれ?何か忘れている気が…)
そういえば、まだrice-project(←ちょと懐かしい)の残作業で、領収書の整理がまだだった。来年の確定申告に備えなければ、いかんのでした。ここにきて、急に冬休みの宿題が…(哀)。
#そうそう。いちおうrice-projectって消滅したのではなく、個人的ワーキンググループという位置づけ(←意味不明)で存続中。そのうち、何かしまっせ(←ホント?)
2009年12月25日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34390704
この記事へのトラックバック
領収書 書式、書き方
Excerpt: 領収書の書式、書き方についての情報です。
Weblog: 領収書 書式、書き方
Tracked: 2010-01-07 18:37
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34390704
この記事へのトラックバック
領収書 書式、書き方
Excerpt: 領収書の書式、書き方についての情報です。
Weblog: 領収書 書式、書き方
Tracked: 2010-01-07 18:37
>やっぱりコードを書いている時が一番落ち着くんだよなぁ。
すでに脱出不可ですね♪