2008年02月26日

脱・KYエンジニア

今日プレゼンをして大失敗。明日には忘れてそうだが、とりあえず今日は自分の欠点に自己嫌悪に陥る。

占いは基本的に都合のいいことしか信じないのだが、

(ひょっとしたら、当たっているかもしれん)
#B型、獅子座、寅年、動物占い→猿に共通する要素。

と感じる部分がある。それは各占いで、よく言えば「独創的」、ネガティブに言えば、「マイペース(自己中心的)」という指摘が含まれているところ。

確かに私はある事柄で頭が一杯になってしまうとそこから離れられなくなって他のものが見えなくなってしまう傾向がある。さらに人と対話する時も、相手が聞きたがっている話しを聞かずに(本人はそのつもりはないのだが)、自分の関心があるところの話をしてしまい話題をずらしてしまうことが多々ある。
要はKY(空気読めない)人なのである。

まあこれが、他愛も無い日常生活の1シーンなら付き合わされる相手さえ我慢できれば問題は発生しないのだが、これが仕事となると振り回される方はたまったものではない。
#…と思われる。私の立場が振り回す側でしかもその場では振り回す自覚がないので反省した時点での推測。

私の参画するプロジェクトの方々は賢く辛抱強い人が多いので、私が脱線するとうまいこと軌道修正をして下さるが、毎回おバカな私に

「これは…ですか?(はい/いいえで答えなさい)」

のような聞き方をするのは、物凄く疲れることだと思われる。
#さらにこの質問に対してはい/いいえ以外の回答をするのも私…。相当手強い(←自分で言うな)。

さすがに、ここ最近

(もう少し何とかならんもんかねぇ)

と自分自身に幻滅してしまう。この欠点は、結構昔から認識していることなので、そこにハマると毎度の事ながらへこむ。
#後から客観視できるようになるまで、自分がその状況に陥っていることに気付けないのが情けない。もはや病気…。

今更ながら、今年の大きな目標として、せめて仕事の時くらいは人の話(なにを意図して聞いてきているのか)を理解できるようになろうということ(脱・KYエンジニア)を掲げることにした。
#なかなか治らないんだろうけど…。そこを脱却せずして技術的なスキルアップは望めまい…。

さっそく明日から色々と対策を講じてみようっと(←ホントに出来るの?)。
posted by やぎぞう at 00:26| Comment(0) | TrackBack(1) | 開発ネタ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/11445476

この記事へのトラックバック

http://www.valras-plage.net/sytropin-review/
Excerpt: エンジニアのポケット
Weblog: http://www.valras-plage.net/sytropin-review/
Tracked: 2016-11-29 09:57