2010年04月21日

リファクタリング・ウェットウェア

久々のブログ。
#随分とご無沙汰…。

というのも、昨年末に転職して以来、参画していたプロジェクトにかなりの労力(精神力)を注入していたため、他へ振り分けるエネルギーが残っていなかったからなのだ。変動の激しいプロジェクトで、4月から大きくミッションが変化したのを受け、プロジェクトを異動。

個人的には大きな刺激を受けいろいろと成長できたのだが、残念ながらエンジニアとしては不本意な結果で、チームを離れることになり、若干燃え尽き症候群気味で4月を迎える。
#やっぱりアウトプット出したいよなぁ…。

そんな時出会ったのが、「リファクタリング・ウェットウェア」なる本。
#達人プログラマーの著者が書いたもの。

この本は、普段怠けがちな右脳をいかにすぐ使える状態にするかというヒントと、左脳と協調させて本質的にやりたいことを進めるかというアイディア集。
特徴的なのは、日常的に出来る実践例に溢れていること。
何の気なしに読みながら、その内容をなぞってみると、くすぶっていた私の心のモチベーションを引き出してくれる感じで、

(脳を働かすための環境って重要なのかもね…)

なんてことをシミジミ感じさせてくれた、とてもよい本。
内容はコーディングや開発とはほとんど関係ないことばかりで、エンジニアじゃない人にもお勧めしたい今年のヒット商品。
#人間の脳の働かせ方も筋トレのように、トレーニングでコントロールできるかもしれないというのをなんとなく実感できますヨ。
posted by やぎぞう at 01:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評